初めてかつ唯一のオープンでバス独立型の標準

openSAFETYは、初めてかつ唯一のオープンで本当の意味でバス独立型のセーフティ標準であり、あらゆる産業用イーサネットとフィールドバス・ソリューションに利用できます。 このテクノロジーは現在の2006/42/EC機械指令やその他の適用標準に準拠したセーフティ・ソリューションの導入を容易にします。 ”ブラックチャネル”の原理を使っており、openSAFETYはどんなフィールドバス・システム経由でも安全なデータを送ることができる世界で唯一のセーフティ・プロトコルです。

相互運用性の高さに加えて、このプロトコルの通信方法はメッセージが受信者全員に確実に同時に受信・処理されるようにします。 それが openSAFETY がレスポンスタイムについて他より一歩進んでいるといえる理由のひとつです。 さらに、 POWERLINK を介して統合することによっても、レスポンスタイムは劇的に短くなります。 逆に、機械やシステムの可用性は向上します。

使えばわかる優位性

openSAFETYテクノロジーには多くの強みがあります。 レスポンスタイムがより速く、なおかつ安全限界がより小さくなると、機械メーカにとっては大変重要な生産性の向上が得られます。 パラメータ化とコンフィギュレーションが自動化されるため、システム・オペレータはコミッショニングや切替時間を速くすることができます。

デジタルI/Oに加えて、 openSAFETY プロトコルは、アナログ、温度、SIL3・PLeまでの安全速度測定インターフェースまでカバーしています。 セーフ・ドライブ・テクノロジーと合わせ、非常に速いセーフ・リアクションを可能にするので、機械の開発の際に、損傷につながることが多いEストップボタンへの依存度を減らせる可能性をもたらします。

配線の大幅な簡略化

安全向けセンサやアクチュエータの配線は、 openSAFETY によって非常に簡略化されます。標準I/Oチャンネルがパラレルで使用しているのと同じ分散型I/Oノードで、ネットワークに接続できるからです。 最近の安全向けコンポーネントの多くにも、独自のバス・インターフェースが実装されており、ネットワークに直接接続することができます。 完全に統合化されたシステムでは、警報接点をセーフティ・システムから標準システムへ配線する必要もありません。

openSAFETYによって、B&Rはひとつのシステムでセーフティと標準両方のI/Oチャンネルを完全に透明化できるようにします。 そうすれば、必要なセーフティ機能を実装しなくてはならない場合でも、モジュールやマシン・オプションを恒久的にシステムに組み込む必要がなくなり、標準ソフトウェア・プロジェクト内で設定し、コンピュータ・スクリーンで正しいコンフィギュレーションを選ぶだけでフィールドで稼動させることができるようになります。

国と言語を選ぶ

B&R Logo